Staff Staff Staff Staff Staff Staff Staff Staff
[ 社員紹介 ]
私×仲間
技術を研き続けるスタッフ達


Tradition [ ソリマチ技研の受け継がれてきた要素 ]
ソリマチ技研×DNA

- 共感力
- 挑戦心
- ポジティブ
- 自律性
- 乗り越える力
- 目的志向
-
共感力
仕事は個の力だけでは限界があります。
ソリマチ技研では、創業以来、チーム全員で支え合い、周囲との協力を大切にしてきました。真心や思いやりを持って人と接することで、より大きな成果を生み出すことができるという考えが根付いています。
「相手の気持ちを大切にする」「周囲との協力が得意」そんなあなたにとって、ソリマチ技研はあなたの魅力を発揮できるぴったりの場所です。 -
挑戦心
ソリマチ技研には、好奇心をもち、新しい知識や周囲からの教えを深め、できることを増やしていく挑戦心を大切にしています。「難しそうだけどやってみたい!」と思う気持ちや努力する姿勢が、これまでのソリマチ技研を形作ってきました。
「新しいことを学ぶのが好き」「興味を持ったらすぐ試したくなる」というあなたなら、その挑戦心を活かして大きく成長できるはずです。 -
ポジティブ
ポジティブとは、どんな状況でも前向きに物事を捉え、言動で周囲に良い影響を与える力です。「絶対にうまくいく」「こうすればもっと良くなりそう」そんなポジティブな発言に心当たりはありませんか?これらの言葉は、困難を乗り越える力となり、チームを励まし、前進させる原動力となります。
あなたの前向きな姿勢が、まさに会社の未来を築くエネルギーとなるのです。 -
自律性
自分の考えを持ち、自ら手をあげて行動する──これが、私たちが重視する自律性です。
ただ言われたことだけをやるのではなく、「自分ならこうしたい」「こうすればもっと良くなる」と考え、積極的に行動することで、ソリマチ技研は進化してきました。
「行動力には自信がある」「課題解決に向けて考えるのが好き」というあなたの力を、ここで存分に活かしませんか? -
乗り越える力
どんなに難しい課題に直面しても、不可能だと思われても、現実をしっかり受け止め、できる方法を考えて実行する。それがソリマチ技研が大切にする乗り越える力です。
「なにかできる方法はないのか?」「これをやってみたらどうか?」と問いかけ、決して諦めずに前進するあなたの力が、ソリマチ技研をさらに進化させていきます。 -
目的志向
目的志向とは、明確な目標やあるべき姿を意識し、そこから逆算して計画を立て、着実に実行していける力です。「この目標を達成するためには何をすべきか?」「今やるべきことはこれだ!」と、常に先を見越して行動できる人は、周囲を引っ張りながら結果を出していきます。
あなたの目的志向が、チームやプロジェクトを成功へと導く原動力になります。
StaffList [ 先輩社員紹介 ]
-
自分磨き
世界を良くして
楽しく生きる新規事業 2017年入社 T.T#挑戦心 -
日々挑戦と成長を繰り返し
信頼される技術者に
なりたい新規事業 2022年入社 T.I#挑戦心 #共感力 #乗り越える力 #目的志向 -
努力を重ね
成長し続ける
自分の可能性を信じて新規事業 2024年入社 Y.S#挑戦心 #共感力 #乗り越える力 -
また一緒に仕事したくなる
+αの価値を提供できる
エンジニアに私はなる決済サービス 2020年入社 W.H#自律性 #共感力 #乗り越える力 #ポジティブ -
挑戦を続け、
成功に繫げる
ソリューション 2024年入社 K.A#共感力 #乗り越える力 #挑戦心 -
目指すのは
使う人の笑顔を生む
システム作り
ソリューション 2015年入社 C.H#自律性 #乗り越える力 #目的志向



