Concept Concept Concept Concept Concept Concept Concept Concept

TOPConcept

[ コンセプト ]
×Tech
さぁ、未来に何を仕掛けようか

Philosophy [ 企業理念 ]

創業理念 × 基本理念

創業から変わらない
ソリマチテックグループの企業理念

01

我々の幸せ目標を
達成させる為に
企業を発展させよう

05

知的集約型中堅企業、
分社経営を目指し
無借金経営に徹しよう

02

国際的視点にたって
仕事を考えよう

04

人のできない事
人のやらない事
世の中の為に
なる事をやろう

03

総合情報サービス
提案企業をめざし
グローカルオンリーワン
になろう

  • 01

    我々の幸せ目標を
    達成させる為に
    企業を発展させよう

  • 02

    国際的視点にたって
    仕事を考えよう

  • 03

    総合情報サービス
    提案企業をめざし
    グローカルオンリーワン
    になろう

  • 04

    人のできない事
    人のやらない事
    世の中の為に
    なることをやろう

  • 05

    知的集約型中堅企業、
    分社経営を目指し
    無借金経営に徹しよう

Activity [ 参画している協議会活動 ]

私たち × 繋がり

ソリマチ技研×協議会活動

私たちはこれまで、世の中の為になる「社会基盤づくり」を目指し活動してきました。
ソリマチ技研のお客様は流通小売業、日々の私たちの生活を支える業界です。

お店でスムーズに買い物ができるのも、多くのシステムが連携しているおかげです。
この連携を支えているのが、私たちが取り組んできた「標準化」という活動です。
標準化とは、業界全体が同じ基準で動けるようにするためのルール作りです。

私たちは、この標準化を進めるための活動に長年参加し、流通業界全体のルールを整えてきました。
「業界全体が同じ方向を向いて成長していける」
──そんな基盤づくりに貢献できることが、私たちの誇りです。

History [ 社会貢献の為のソリマチ技研の歩み ]

  • 1998

    日本初!
    標準化POSシステム

    1998年当時のPOSシステムは、各メーカーごとに専用のソフトしか使用できないのが当たり前でした。
    私たちはこの当たり前に挑戦し、12種類のPOSレジを動かせるシステムを開発しました。
    この標準化により、店舗はハードやソフトに縛られず、運用に合わせた自由な選択が可能になりました。
    この実績は、業界に新しい選択肢を提供する大きな一歩となりました。

  • 2018

    経済産業省
    電子レシート実証実験に参画

    近年、電子レシートの導入が進んでいます。
    ソリマチ技研は、2018年に経済産業省が進める電子レシートの規格づくりに参画しました。
    新しい技術を社会で実装するためには、標準化というルール作りが欠かせません。
    ソリマチ技研はシステム担当として、現在の電子レシートの普及へ大きく貢献しました。

Mission [ ソリマチ技研の使命 ]

私たち × 使命

人と人との繋がり

私たちは、流通小売業を中心にコンサルティングを行いながらお客様の課題解決に取り組み、システムを提供し続けてきました。これからは深刻化する人手不足という社会課題の解決のため、AI技術と人を繋ぐことで、革新の実現を目指します。私たちは「ビジネスは人と人との関わりで生まれる」という考えを軸に、より豊かな未来創りに貢献していきます。

VMVとは

VMVは、企業が目指す未来(Vision)、存在意義(Mission)、大切にする価値観(Value)を表したものです。

Vision: 企業が実現したい理想の未来
Mission: 社会で果たす役割や使命
Value: 行動や意思決定の基準となる価値観

VMVを通じて、私たちが何を目指し、どのような社会貢献を目指すのかをお伝えします。

  • Vision
    人と社会を、未来豊か未来幸せに

    Visionとは、私たちが目指す実現したい世界です。
    私たちはいつの時代も、社会から必要とされ続ける企業を目指してきました。人との繋がりを大切にする理念を軸に、人の価値や可能性を拡大するサービスや事業を通じて社会の◎づくりに貢献していきます。

  • Mission
    ヒューマンオートメーション革命で、
    社会の◎をつくる。

    Missionとは、私たちが果たすべき使命です。
    これまで私たちは、流通小売業向けのシステムを提供することで、店舗のDXを推進してきました。
    そしてこれからは、人手不足・人材不足といった社会課題に挑戦していきます。
    ヒューマンオートメーション革命とは、AI技術を活用して、人の働き方を創造的に変革すること。
    この革命を通じて、人と人、人と社会の繋がりを◎にしていきます。

  • Value
    横軸・感動・技研

    Valueとは、私たちの行動規範です。
    横軸:縦に縛られることなく、人や組織の横軸に意思を通していきます。
    感動:感じて動くのではなく、まず動いてから感じる。行動ファーストでその先の感動を目指します。
    技研:自らの「技」を「研」き続け、真のプロフェッショナルを目指します。
    社員一人ひとりが自身のスキルアップを続けながら、「まずやってみる」を実践し、価値を想像していきます。

Message [ 社長メッセージ ]

共に成長し、
新しい価値を創る

私たちは、今まで出会った方々との関わりを大切に「人」を中心に考えるビジネスを行っています。
この考えは、採用に対しても同様です。

私たちの採用活動は「相思相愛」を大切にしています。

会社が一方的に採用するのではなく、皆さんにもソリマチ技研について十分に理解いただき『この会社であれば、自分の夢や希望を叶えることができる』『この会社で世の中に貢献したい』と思っていただける方から入社していただいています。

そのために、事業目標、将来展望、働く社員のこと、現場の生の声、会社の良いところ、問題点なども含めて理解をしていただきたい。そして、私たちも皆さんのことをしっかり理解したいと思っています。だからこそ、面接等は他社様より回数や時間を多めにいただいています。

ソリマチ技研を一言でいうと『面白く 厳しいが 夢が持てる会社』です。
私たちが提供している1番の商品は「社員」だと考えています。
社員1人1人の魅力個性を発揮していただけるよう、仕事を通して、社員それぞれが「技」を磨くことのできる環境をつくっています。ベテランも若手も関係なく、社員全員の夢を応援しています。

就職活動は「内定」がゴールではありません。
“自分の幸せ目標”を達成できる仕事を見つけることが、就職活動のゴールです。
皆さんが納得のいくゴールに辿り着けることを応援します!

株式会社ソリマチ技研
代表取締役社長 反町秀樹

Recruit 選考について・エントリー

× 無限大の挑戦

ENTRY