企業沿革

ソリマチ技研の歩みは
流通システム標準化の歴史です

会社沿革

1955

ソリマチグループの原点「ソリマチ税務会計事務所」設立

1983

ソリマチ技研の原点「㈱第一電算」設立

1985

㈱第一電算 から「㈱ソリマチシステム技研」へ改名

1986

「技を研く」会社という想いを込めて、現在の「㈱ソリマチ技研」へ改名

1989

ヒューマン部門設立。「人を中心にした関わり合いビジネス」を理念に

ソリマチ第5ビル竣工(新潟県長岡市)

1993

ソリマチ第7ビル竣工(新潟県新潟市)

1995

SA ショー(現リテールテックJAPAN)で初単独出展

1996
1997

自社製品発売(UNITE の誕生)

店舗POS システム(UNITE-POS)

本部・店舗販売管理システム(UNITE-RetailOffice)

卸向け販売管理システム(UNITE SalesOffice)

1998

ソリマチ第7ビルに「ソリマチ技研開発センター」設立

1999
2000

流通向け統合ブランド「UNITE」発表

2002
2004

リアルタイム対応製品発売(UNITE net)

2005
2007
2008

日本SME格付け最高位「aaa」取得

2010

自社製品(決済系サービス)の提供開始

CAFIS Arch 端末POS 連動用OPOS ドライバ発売

2012

Web 対応製品発売(UNITE R2)

2013

「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」に登録

指定管理者向け施設予約サービス発売(nexres)

2014

「マイクロソフトジャパンパートナーオブザイヤー2014」においてApplication Development(アプリケーション開発)コンピテンシーアワードの受賞

※マイクロソフトテクノロジーをベースに優れた開発ソリューションを提供したパートナーに贈られる賞

2015

ソリマチグループビジョン「会計でみんなを幸せにする」策定

グローカルビジョン2030(中期事業計画)の発表

2016

厚生労働省より次世代育成支援対策に基づく「子育てサポート企業」として認定され、「くるみんマーク」を取得

マルチプラットフォーム型POS 製品発売(UNITE POSi)

2017

第1回新潟市ワーク・ライフ・バランス推進事業所として「女性活躍促進賞」「新潟商工会議所特別賞」を受賞

流通業界におけるヒューマノイドロボットの積極活用を目指し、Pepper パートナープログラムの認証を取得

ロボアプリパートナー(Basic)
2017年9月29日認定

ロボアプリパートナー(Basic)
with Microsoft Azure
2017年11月2日認定

2018

厚生労働省より女性活躍推進「えるぼし」認定企業として「えるぼし認定段階3」を取得

新たな価値提供へ向け、データサイエンスビジネスをスタート

POS 販売データ、決済データ、受発注データから新たな価値を提供するため、データ利活用を開始し、産学連携によりコア技術の共同研究に取り組む。

2019

産学共同研究サテライトオフィス設立(長岡技術科学大学構内)

スポーツ庁より平成30年度スポーツエールカンパニーに認定(全531社/内新潟県11社)

2020

データ利活用によるコンサルビジネスの開始

経済産業省より健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)に認定(全4723社/内新潟県69社)

標準化活動の歴史

1955
1983
1985
1986
1989
1993
1995

「OPOS技術協議会」発足

OPOS:Open Point Of Serviceの略。POSの周辺機器の接続の標準化を目的に発足。ハードウェアの接続仕様に依存しないアプリケーションの開発が可能になる。1996年ソリマチ技研も協議会に参画し、インターフェース標準仕様の普及をリードした。

1996

「OPOS技術協議会」加盟

1997

流通向け自社製品がOPOS 技術協議会のPOS 開発基本ソフトとして採用

1998

リテールテックJAPAN出展
メーカー12機種による一斉デモ

OPOS準拠POSリリース日本初!
POSの開発に加え、OPOSミドルウェアの提供を開始

1999

「.NET 流通システム協議会」に幹事メンバーとして加盟

2000
2002

「OPOS技術協議会」幹事会員へ昇格

2004

OPOS 技術協議会電子マネー分科会会長に就任
日本発出の電子マネー国際標準を策定

2005

WEPOS 対応POS システムとして認定日本初!

WEPOS:Windows系OSの一種で、POSシステム端末用に特化した組み込み用OS

2007

「OPOS 技術協議会」電子バリュー分科会長就任

マルチ決済端末の国際標準資料を策定

非接触IC ミドルウェアの標準化

2008
2010
2012

電子バリュー分科会にて、電子マネーの他、共通ポイント、クーポンの国際標準仕様を策定

2013
2014

全米小売業協会主催のNRF BIG Showに国際標準仕様の展示

2015

経済産業省「クレジット取引対策協議会」(事務局:(一社)クレジット協会)に参画

2016

クレジットカードの非保持化対応等のセキュリティ対策を考慮した電子バリュー使用時の国際標準仕様を策定

2017
2018

経済産業省「電子レシート実証実験」に参画

統一フォーマットの電子レシートを使用することで、購買履歴データの利活用を可能とし、新たなサービスの実現を目的とする。
データサイエンスビジネスの先駆けとなる

2019
2020

これからも各協議会活動を通して、
流通業界に貢献します。

年表記載以外の加盟団体

日本キャッシュレス協議会

日本キャッシュレス協議会のロゴ

国内外の関連諸団体、関係省庁等と相互連携を図り、キャッシュレスに関する諸々の活動を通じて、早期のキャッシュレス社会を実現することを目的とします。
>詳しく見る

日本クレジット協会
(クレジット取引
セキュリティ対策協議会)

日本クレジット協会のロゴ

認定割賦販売協会及び認定個人情報保護団体の法的機能と、クレジットの業界団体としての団体機能とを併せ持つ、業界唯一の団体として活動を行っています。
>詳しく見る

指定管理者協会

一般社団法人指定管理者協会のロゴ

指定管理者制度の適正な運用への啓発や、それによる行政サービスの向上と相対的な経費の削減の実現に寄与しています。
>詳しく見る

ペガサスクラブ

ペガサスクラブのロゴ

人々の毎日のくらしを豊かにするために、様々な規模の流通業が一堂に集まり、ともにチェーンストア経営システムの開発を行う場です。
>詳しく見る

新潟県
IT産業ネットワーク21

IT産業の振興と新潟県におけるIT活用の普及・高度化に資する事業を実施し、地域社会に貢献しています。
>詳しく見る

長岡地区
ソフトウェア産業協議会

長岡地区ソフトウェア産業協議会のロゴ

長岡地域における情報化の普及・啓発、雇用創出に取り組んでいます。
>詳しく見る

新潟市
ソフトウェア産業協議会

新潟市ソフトウェア産業協議会のロゴ

新潟市の情報サ-ビス産業の健全な発展を図るため、諸問題を協議し、地域社会の活性化に寄与しています。
>詳しく見る

長岡工業高等専門学校
技術協力会

長岡工業高等専門学校技術協力会のロゴ

長岡高専の教育研究に協力するとともに、長岡高専および会員相互の連携交流を深めて産業技術の振興を図り、地域社会の発展に寄与することを目的とします。
>詳しく見る

日本システム監査人協会
SAAJ

日本システム監査人協会SAAJのロゴ

「公認システム監査人」認定事業を行い、システム監査の啓蒙・普及、システム監査人の育成と研鑚を推進しています。
>詳しく見る

Copyright Sorimachi Giken Inc. All Rights Reserved.