2020年に向けて今後何が必要か、さらに三菱UFJニコス社との取り組みを通じて、 その取り組み方やソリマチ技研に対する印象を伺いました
- 2020年に向けて今後何が必要か?
- オリンピック・パラリンピックの開催を踏まえ、地方創生・インバウンド需要の取り込み、そして外国人の方々が快適に過ごせる環境の整備が必要だと思っています。
- クレジット業界としての対策は?
- クレジット決済の局面において、外国人のお客様が安心・安全に決済いただける、更には、新しい決済についても便利に使っていただけるような環境づくりが必要だと思ってます。
- クレジット取引セキュリティ対策協議会でのソリマチ技研の役割について
- POS業界の中にあって、フラットな立場で意見を言っていただいたり、OPOS協議会・電子バリュー分科会の幹事としての知見を活かし、様々な標準化の提案等をしていただいております。
技術の標準化のみならず、多くの店舗が新しい決済サービスを容易に導入できるようなソリューションの創造を期待してます。
インタビュー動画2016年2月撮影(肩書は当時のものです)